ブログ

名言

「99歳までは助走、100歳から人生の本番」故・昇地三郎(しいのみ学園創始者)さん。(新聞の切り取り記事より)65歳で韓国語、95歳で中国語を学び、99歳から世界一周講演をされたとのこと。 著書「106歳を超えて、私が今伝えたいこと」の中で...
ブログ

3D cad

個人利用・商用利用ともに無料で使用できる3DCADがある。「FreeCAD」はオープンソースのため、開発途中というかたちだ。 無償のソフトウェアであるが、3Dモデリング、メッシュデザイン、製図(ドラフト)、有限要素法解析(FEM)、レイトレ...
書道

音読の効果

音読の効果を調べてみた音読には、次のような効果が・脳の前頭前野が活性化され、集中力や記憶力が向上 記憶力がアップ 語彙力・読解力が身につく・視覚と聴覚の両方を刺激するので、意味のまとまりや文の構成、論展開をつかみやすくなる・脳の約70%の神...
ブログ

日本の電力需要

エネルギー基本計画で3年に一度の改訂で第7次計画があるとのこと。現在日本の電力需要量(発電量)は、年間1兆kWh弱と新聞に。単位が非常に複雑で理解に苦しむことがある。2022年度の年間総発電量 885,171百万kWh (8,851億kWh...
書道

音読

今年から決意して英語の音読を始めた。実際は昨年の暮れ、音読の勧めのYouTube を観て、英語が苦手なのは訓練をしていない、慣れていないからだと思った。書いて記憶して勉強していては身につかない。自然に口から出なくては聞き取ることもできないの...
ブログ

活動報告の支援

友達が海外の交流活動報告をするので写真動画を映すため打ち合わせに来た。数枚の写真と動画を原稿の位置で映してほしいという。写真をパワーポイントに順番に並べていく事にした。最初にタイトル、名前を最後にありがとうの言葉を付け足して作った。初めての...
ブログ

年賀状

年賀状のはがきが高くなり、書こうか買うまいかと迷っているうちにとうとう年末にかけなくなってしまった。元旦に、30数枚の年賀状が届き、しまったと思ったがもう遅かった。近くの郵便局に行っても休みでしまっており買うことができず、本店で本日購入した...
ブログ

迷惑メール

最近、迷惑メールが非常に多くなっている。受信拒否設定するにも、相手のアドレスが毎回同じでない。 一度、問合せ用のメールアドレスを削除して変更してみようかと思う。いわゆるフィッシングメールであろう。同じところから”荷物が届いています”というメ...
ブログ

新年の決意

今年からブログを書こうと思う。 毎日あったこと、考えたこと、思ったことを 昨年末、Youtube で音読の勧めを見た。英語の音読1000時間だと。 確かに勉強はしてきたが、音読を続けたことはなかった。意味を理解して何回も音読することがいいの...
ブログ

第74回加古川市美術展

久しぶりに美術展に出品した。 作品は、李白の詩「峨眉山月の詩」   峨眉山月 半輪の秋  影は平羌江の 水に入りて流る  夜 清渓を発して 三峡に向こう  君を思えども見えず 渝州に下る