海外技術調査団に参加して(パレスチナ)

                                   

                     技術士(電気電子部門) 福井 英雄  (essei2010_75)
初めての参加 海外調査団

一昨年の7 月よりこの一年間にパレスチナ、レソト、マラウィ、ルワンダと4 カ国にわたり調査団に参加 してきました。海外業務研究会に参加し、「自己の経歴の書き方」などをまとめているうちに、森副会長の 紹介で、先のことが不安ながらも挑戦してきました。 十分な準備もなく、調査団に入って何をすればいいのかよくわからないままに何とかやってきました。 その経過を順次紹介します。 まず最初の挑戦は、リベリア。
1.リベリアの案件に挑戦
昨年の5 月にJICA から「リベリアの配電設備計画」の案件がでた。簡易プロポーザルの書類(JICA の書 式)をまとめて提出。 もし採用されれば、すぐに出発しなければならないため、必要な予防接種である黄熱の接種を神戸検 疫所で急いで受けた。 間もなく、返事があり、「応募要件に及ばず」の結果であった。

iSURAERU

2.パレスチナの調査団に初挑戦
ある日突然、携帯電話がなり、パレスチナにいけますかと。JICA の案件であるが、M 建築設計事務所 で電気関係の専門家が必要になったためである。 パレスチナと聞いてあまりいい印象は持っていなかった。危険なところではないかと不安であったが、 ガザ地区でなくてヨルダン川西岸地区であるため安定しているところである。女性の担当者(JICA)が夜で も女性が歩けるところですとの話に不安はなくなった。 7 月14 日、関空から出発。仕事で海外へ行くのは30 年ぶり。当時は会社 から見送りの者がいたが今回は一人きりである。出発前に海外旅行保険に 加入。メールで送られてきたe-チケットでチェックインをする。仁川空港で成 田からのメンバーと合流し、一安心。一路イスラエルのテルアビブ空港へ。 そしてパレスチナのラマッラ市のホテルに深夜に到着。 夜の街にはアラビア語の看板が目につく。何十年か前にリビアに行った時の 雰囲気を感じる。 早朝4時、拡声機器からのコーランの祈り声で目が覚める。
3.パレスチナ[Palestina]について
ニュースで断片的に聞くのみで、詳しいことは地図の位置さえ知識がなかっ た。(写真1) 「パレスチナ」は、イスラエル建国以前は、現在のイスラエルとパレスチナ自治 区の両方を含んだ土地であった。1948 年以降は現在のパレスチナ自治区の みを指す。しかし、それ以降もイスラエルによる占領拡大によって、その範囲 は変化している。 それを実感したのは、アパルトヘイト・ウォール又は、隔離壁・分離壁などとも呼ばれている壁である。 イスラエルは「テロリストのイスラエルへの侵入を防ぐため」と称してヨルダン川西岸地区に建設している。 3m以上のコンクリートブロック壁がパレスチナの中に侵入してパレスチナ人の土地を奪いながら建設し ている。 (写真2)

壁

4.北部の村・ヨルダン川西岸地区の配電網改修調査
ラマッラから車で約1 時間高速道路を北へ行ったところに調 査対象の2 つの村がある。 死海の横を通って行く、驚いたことはここは海抜-400m である。 村長の家に招かれ、話をする前に食事をいただく。アラビア語であり英語の通訳が付いているが私に は何を言っているのか50%もわからなかった。その後、村の配電網を案内してくれる。約25年前に工事 が行われた低圧配電網である。裸電線で分岐接続箇所は、複雑に電線が入り乱れている状態である。 低圧分岐盤のある小屋の中では、分岐盤のカバーが無くなり、取り替えたブレーカーがぶら下がっている ような状態である。 驚いたのは、ブロック積みの家を建築中だが、その上に電線があり、工事がストップしている。 (写真3)

らまら

4.西欧規格の配電線網
この地域は西欧規格の配電網であり、中圧配電33kV 低圧配電400/230V(3 相4線式+街路灯用)である。 接地方式はT-N 方式で末端では接地極を取らない。 日本はT-T 方
式で末端の機器には接地極を設けて取 っている。 以前は低圧配電線は裸線を4 本(5 本)張っていたが、 最近ではABC ケーブルで施工している。 電気料金の徴収方法がまた異なっている。プリペイ ド方式の電力量計をとりつけ、プリペイドカードを差し 込むのである。村のセンターで子供がカードにチャージ をしていた。

エルサレム

5.エルサレム旧市街
ラマッラから車で南へ約20 分のところにエルサレムがある。 ここはイスラエルの領域である。 タクシーでもナンバープレートに2 種類ありパレスチナ・イスラエルどちらへも行けるものとパレスチナか ら出てはいけないものがある。エルサレム旧市街はユダヤ教、 キリスト教、イスラーム教の聖地である。(写真4) JICA 事務所から毎日メールで治安情報が各人に配信され、 多くの人が集まる日には近づかないようにとの指示が出る。
6.まとめ
帰国後、電力分野として、調査した現状報告と今後の方針をま とめる。正式な報告書は建築設計事務所がまとめてくれる。 帰国報告及び設計方針会議がJICA 本部で行われた。初めて の参加で、現地との衛星中継TV 会議である。こちらは夕方であ るが現地は朝である。
初めての経験で、いろんな驚きの連続であった。業務の上では あまり貢献できたとは思わなかったが、今後の為の大きな経験であった。 次回は、マラウィ・レソトの報告をしたいと思っています。

著者

Copy Right KAKUFUSince 1990